売上NO.1小学生向け国語辞典「小学館 例解学習国語辞典」がボードゲームになった!
辞書に書かれている意味を聞いて、言葉の札を取るカルタ系ゲーム。
意外と、言葉の意味って知らないかも? 実は、大人も理解していない言葉もある!?
遊びを通じて意味を理解することで、言葉を発見する楽しさ、知る喜びが体験できるゲームです。
※小学生向け国語辞典売上1位(TONETS i、CANTERA、日教販2024年1~7月調べ)
読み手は、読み札の山札から読み札を1枚引き、全員に聞こえるようにゆっくりめで読み札の説明を読み上げます。
他の人は、読み札の説明に対応する取り札を、素早く取りましょう!
正解の取り札を取ることができた人は、その取り札を獲得します。
間違った取り札を取ってしまった人は、この回はお休みです。
カードは遊ぶ人やレベルに合わせて4種類「初級」「上級」「発展」「自作」があります。
初級と上級は、小学生のうちに身に付けておきたい言葉である基本語7,700語から選びました。読み札には、言葉の右上に身に付けたい学年を記載しています。
「初級」は1~3年生の基本語から選んでおり、特に5歳でも遊べるような簡単な言葉も入れて、比較的簡単な言葉を中心に30語を選定しました。
「上級」は、4~6年生の基本語から選びました。特に大人でも意味がはっきりと言えないようなやや難しい言葉を中心に30語を選定しています。
「発展」は、基本語以外の約4万語から選びました。学びだけではなく、遊びとして楽しい言葉や、カタカナ言葉、流行語を中心に30語を選定しています。
「自作」は、白紙カードです。人によって知っている言葉、重要な言葉、学びたい/学ばせたい言葉が違います。それぞれにとって大切な言葉を盛り込んだ札を作れるように自作札を30枚用意しました。
ぜひ辞書をぱらぱらとめくりながら、言葉を探して、自分だけのかるたを作ってみてください。
また、一緒に作る“かるた”も楽しいはずです。クラスのお友だちと一緒に作ったり、子どもだけではなく、両親やおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作って、“マイかるた”を作ってみてください。一緒に作った“かるた”はみんなの宝物になるはずです。
「いみとりかるた」のモニターに当選しました!
— ととと (@TO_T0_T0) April 12, 2025
読み札が解説になっているので最後までよく聞いて、取り札を探すことで語彙を増やすことに繋がりますね。
子どもに読み札を読んでもらいつつ、ヒントを考えてもらうのも良さそうですね。
学校の授業でも使えそうです? pic.twitter.com/sZkShNI07k
投稿:ととと様
#いみとりかるた
— ころり (@chami_617k) March 28, 2025
のモニターさせていただきました????
3段階のレベル別なので、3歳でも「どうぶつえん」、「ひこうき」や「くうこう」等の単語は取れてた???
ひらがなで書いてあるので、わからない単語は自分で読んで「へんしんって何??」と興味津々で語彙力つきそう?? pic.twitter.com/yXtPEJt9xV
投稿:ころり様
ジーピーさんの #いみとりかるた をプレイ
— noboru papan (@nobo0903jp) March 23, 2025
国語辞典に記載の意味を聞いて言葉を当てるかるた
意味が分かっても探すスピード差で取ったり取られたり
年齢差があっても問題なし、子供とも難易度調整で遊べそう
知らない言葉があってビックリ??
楽しかった??
↓続き#ボドゲ #ボードゲーム@gpinc_jp pic.twitter.com/7pImPq4hrF
投稿:noboru papan様
また、飽きた時用にブランクカードがあって自作も可能。広辞苑なんかで作ったら楽しそうです。
— 育メン図書館員 (@fujimon76) March 21, 2025
学童なんかで使いやすそうです。#いみとりかるた pic.twitter.com/hHoFPwBP44
投稿:育メン図書館員様
「いみとりかるた」当選しました?
— なぎさっと (@nagisatt) March 22, 2025
小1??と遊んでみたら、初級はたくさん取れたけど、上級と発展は知らない言葉が多くて勉強になった??
負けず嫌いの??は何度もやってすぐ覚えてた??
??は自作カルタも作ってみたいそうで、国語辞典を活用するいい機会にもなりそうです? https://t.co/cgfFj8u5zo pic.twitter.com/aznhfPr2vy
投稿:なぎさっと様
いみとりかるた プレイしました!
— いよだ@伊與田塾 (@iyodajyuku) March 29, 2025
子どもたちからすると、知ってる言葉が読まれて、取れたり取れなかったりするのが楽しいみたい。
大人目線では、辞書の語釈に触れ合う機会になるのがいいですね。意外な表現もあったり。 pic.twitter.com/eip470MhmD
投稿:いよだ@伊與田塾様
いみとりかるた
2025年3月21日
1,600円(1,760円税込)
4543471004581
5才以上
3~10人
約15分
![]() |
もっと引きやすく楽しく使える最新版! 小学生向け国語辞典ナンバーワンの『例解学習国語辞典』が、 2024年新教科書に対応した第十二版を刊行。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09501712 |
![]() |
あの『広辞苑』がかるたになりました。 読み上げられた広辞苑の意味を聴き、 どの言葉を指すのかを推測し、素早くカードを取る 早押しクイズかるたゲームです。 広辞苑収録の25万語のなかから 一般的には知られていないだろう言葉ばかりを集めた超高難度版。 https://forgames.jp/games/game01/ |